翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤穂御崎
・ 赤穂御崎温泉
・ 赤穂村
・ 赤穂根島
・ 赤穂民報
・ 赤穂浪人
・ 赤穂浪士
・ 赤穂浪士 (1979年のテレビドラマ)
・ 赤穂浪士 (1999年のテレビドラマ)
・ 赤穂浪士 (NHK大河ドラマ)
赤穂浪士 (小説)
・ 赤穂浪士 (映画)
・ 赤穂浪士 (曖昧さ回避)
・ 赤穂浪士 天の巻 地の巻
・ 赤穂浪士 天の巻・地の巻
・ 赤穂浪士 第一篇 堀田隼人の巻
・ 赤穂浪士 第一篇 堀田隼人之巻
・ 赤穂浪士の仇討ち
・ 赤穂浪士の討ち入り
・ 赤穂海浜公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤穂浪士 (小説) : ウィキペディア日本語版
赤穂浪士 (小説)[あこうろうし]

赤穂浪士』(あこうろうし)は、大佛次郎による長篇小説時代小説の代表作である〔''赤穂浪士''コトバンク、2013年1月11日閲覧。〕。これまで4回の映画化、3回のテレビ映画化、1回の大河ドラマ化が行われた。本稿では映画化作品についても詳述する。
== 略歴・概要 ==
赤穂事件を題材としたものの代表的作品で、映像化の回数も多い。従来の『忠臣蔵』では、主君の仇をとる「義士」として捉えられていた47人を、幕藩体制や時代風潮に抗う「浪士」として描いている。
昭和初期に『東京日日新聞』に連載、初版は1928年に改造社刊。様々な版本・文庫判で刊行されたが、現行は新潮文庫上下巻で、討ち入りの時期に併せ、2007年(平成19年)暮れに改版した。
赤穂事件を架空の浪人・堀田隼人の視点を通して描いている。隼人は、お仙や盗賊・蜘蛛の陣十郎らとともに事件の影で暗躍する。このため、本作の主人公はあくまでも堀田隼人であるが、映像化の際は、ほぼ大石内蔵助が主役になっている。また、多くの「忠臣蔵」ものの作品で千坂兵部が大石のライバル役として登場する事が多いのは、本作での設定描写の影響とされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤穂浪士 (小説)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.